メルカリの発送方法でおすすめはコレ
メルカリは最近CMでも話題になっていることもあり、何かを出品してみようと思っている方がたくさんいらっしゃるようですね。
確かに、フリマは買い物をするのも楽しいけど、買うだけでは半分です。
自分自身で商品を出品し、購入してもらって、発送して喜んでもらい、そして少しのお小遣いをいただく。これがメルカリの本当の醍醐味だったりします。
プロじゃないんだから、最初からすべてをうまくこなすことはできないですが、最低限のマナーとルールで、発送までしっかりと対応していきましょう。
今日は、商品を出荷するために利用する発送方法について考えてみます。
あくまでも初心者目線で考えた場合、ということで書いていきます。もし、これから商品の出品を検討している方は是非お付き合いくださいね。
メルカリの発送方法は、大きく分けて二つあります。
まず、料金着払いと元払い、出品する際は送料を込にするのかしないのか?を決めなければなりません。
商品の中に送料を含めて、送料込みとした場合の問題点を考えてみましょう。送料込みにした場合、購入者が離島の方だったり、遠方の方ですと、送料が想定を超えてしまう場合があります。
送料込みの場合は、相手の方のお住まいによって、送料が変わってしまうということを覚えておかなければなりません。
それを解決するのが、らくらくメルカリ便です。
らくらくメルカリ便は、メルカリ利用者のためのサービスで、出品者が送料込みで出品した場合、らくらくメルカリ便を使用すると、全国一律の配送料が設定されます。
たとえ遠方からの注文だったとしても、出品者の負担は最初に決められた金額だけです。
◆らくらくメルカリ便の料金
◆ネコポス
A4サイズ 厚さ2.5㎝まで
1kgまで23cm×11.5cm(約A5サイズ)以上の物
料金:195円
◆宅急便コンパクト
専用BOX
約A4 縦25cm × 横20cm × 厚さ5cm
専用薄型BOX 約A4 縦24.8cm × 横34cm
料金:380円
◆宅急便
60サイズ:600円
80サイズ:700円
100サイズ:900円
120サイズ:1000円
140サイズ:1200円
160サイズ:1500円
初心者の方が出品する場合は、迷わずにらくらくメルカリ便を選んでおくと良いと思います。
【おすすめの発送方法】
初心者の方がメルカリに出品する場合は、できるだけ小さくて壊れにくい商品を選ぶのがポイントとなります。
そして、このような宅急便用の紙袋を用意し、プチプチとともに丁寧に梱包するようにしてください。私は今でも、この袋に収まる商品を中心に取り扱うことにしています。
この袋は頑丈で、防滴加工が施されて、袋には強力なシールがついていて、簡単に閉じることができます。
プチプチは100円ショップやホームセンターで購入することができます。
発送する際は面倒でも、「この度はご購入いただきましてありがとうございました」的な文章を付けておくと、相手の方の印象も良く、気持ちよく取引を完了できると思います。
突き詰めれば、商品の内容によって、もっと良い発送方法があるのかもしれませんが、私は今のところこの方法が一番だと思っています。
【梱包が終わったら】
梱包が終わりましたら、お近くのヤマト運輸の営業所に商品を発送しにいきます。
送り状などをパソコンで作ることができる方は、事前に用意していったほうが話が早いと思います。
もちろん営業所に行ってから送り状を作るでもかまいません。
宅急便なので、連絡をすれば荷物を集荷に来てくれますが、最初のうちは営業所で受け付けたほうが何かと安心できます。
らくらくメルカリ便を使用した場合は、料金は商品の販売代金に含まれる形になりますので、営業所での支払いは必要ありません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。